トレーナー・研究・運動実践者の備忘録

トレーナー・研究・運動実践者の備忘録

  • HOME
  • BLOG
トレーナー・研究・運動実践者の備忘録
SCROLL
none

Profile

yuya toyoda
1991年8月23日生まれの起業家。パーソナルトレーナー。トレーナースクール講師。学生時代にスポーツジムでトレーナー活動を開始。大学卒業後はソフトバンク株式会社にて営業を経験しながら、多くの社員へのパーソナルトレーニングを行う。自身もトレーニングを通じて身体、人生が大きく変わった経験から、“変わりたい“想いを持つ全ての人の理想を叶えたいとイルフィット開業。ボディメイク・機能改善・栄養指導・習慣作りのプロとして、「一生続く正しい習慣」を伝えるべく年間1000件以上のセッション、書籍の執筆、企業研修、トレーナー向けアプリ開発等を行っている。2024年4月より大学院にて筋生理学を研究。

Activities

パーソナルジム「il-Fit」経営
運動指導者向けシステム開発
運動指導者向けセミナー
企業様向け健康セミナー
企業様サービス監修
書籍執筆 など

Service

プライベートジムil-Fit
栄養指導システムFitwith
売上・顧客管理テンプレート

Books

運動指導のための栄養学
ボディメイク指導者のためのアライメント調整・機能改善マニュアル
TRAINING & CONDITIONING BIBLE
あなたの身体を変える「小さな習慣」
神経の詩 -旅するニューロンたち-
神経の詩 2 - 感覚運動が紡ぐ意識と無意識の調和 -
神経の詩 3 - 脊髄神経が描く生命の地図 -

Achievements

2019年 NPCJ MOLA CUP MEN’S ATHLETE MODEL 準優勝
2020年 FWJ NEW GENERATION CLASSIC MEN’S ATHLETE MODEL 準優勝
2021 NPCJ Ares Grand Prix PHYSIQUE MODEL 準優勝
2021 APF TOKYO SUPER SHOW MEN’S ATHLETE MODEL 準優勝
2021 APF TOKYO SUPER SHOW PHYSIQUE MODEL 準優勝
2022 ファスティングフィットネス協会様にて栄養学セミナー実施
2022 チェンマイ大学にて人体解剖実習修了
2023 女性専用パーソナルジム様にてアライメント改善セミナー実施
2023 トレーナービジネスアカデミー様にて栄養学・解剖学セミナー実施
2023 ミュージカル俳優養成塾様にて栄養学セミナー実施
2024 トレーナー向け栄養管理システム「Fitwith」リリース
2024 ミュージカル俳優養成塾様様にてボディメイクセミナー実施
2024 松戸市制施行80周年記念「第3回やさシティ、まつど。ビジネスプランコンテスト」市長賞受賞
2024 『運動指導者のためのビジネス×IT』セミナー開催
2024 国内国立大学にて人体解剖実習修了
2025 国内国立大学にて人体解剖実習修了
2023〜現在 運動指導者向けオンラインサロンにて栄養学講師担当
2024〜現在 国立大学大学院にて筋生理学を研究
2024〜現在 トレーナー養成スクール様にて専任講師担当
2024〜現在 女性専用パーソナルジム様にてトレーナー研修担当

Qualifications

NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会)
NSCA-CSCS(全米ストレングス&コンディショニング協会)
NESTA PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)
JHCA-FC(日本ホリスティックコンディショニング協会)
Life Coordinator(日本ホリスティックコンディショニング協会)
Style Coordinator(日本ホリスティックコンディショニング協会)
JTTMA-CPT(日本タイ古式マッサージ協会)
アドバンスパフォーマンスクリエイター(5S ACADEMY)
筋膜コンディショニングスペシャリスト(5S ACADEMY)
エキスパートファスティングトレーナー(ファスティングフィットネス協会)
赤十字ベーシックライフサポーター(日本赤十字社)
心身健康トレーナー(全日本心身健康協会)
ホームトレーナー(全日本心身健康協会)
上級食育アドバイザー(日本能力開発推進協会 JADP)
スポーツ医学検定1級(日本スポーツ医学検定機構)
心理カウンセリング1級・コーチング1級(日本コミュニケーショントレーナー協会)
日本ホリスティックコンディショニング協会 ファンクショナルマニュアルレジスタンス技術研修課程修了
© 2025 トレーナー・研究・運動実践者の備忘録
  • HOME
  • BLOG
  • HOME
  • BLOG