こんにちは。
今日はKindleの紹介をしようと思います。
Kindleは、Amazonで出版されている電子書籍(Kindle本)が読める端末です。
私は普段、このKindleに電子書籍を落として読書をしています。
購入したのはKindle Paperwhiteです。

端末がない人はスマホのアプリでも読むことができます。
ダイエットやトレーニングには正しい知識が必要です。
誤った知識で食事制限をしてしまったり、やみくもにトレーニングを行っても効果は中々出ません。
正しい知識を身につけるためにも、トレーニングに関する本を読んでみることをお勧めします。
もちろん紙の本にも良い所はたくさんありますが、
この記事ではKindleで読む事の良い点を紹介していきます。
Contents
Kindleの良いところ
軽くて薄いので、どこにでも持ち運べてどこでも読める
私は仕事でもプライベートでも、毎日鞄の中に入れて持ち歩いてます。
特に朝の通勤は電車に30分程乗車するので、その時間を有効活用するためにKindleで読書をします。
紙の本だと、片方の手で本を持って、片方の手でページをめくりますが、
Kindleは片手で持ちながらワンタップでページ送りができます。

余った手で吊り革を掴めるので、満員電車の通勤でも読書ができます。
これで毎日往復移動の1時間は読書時間にあてることができます。
また、ちょっとした休憩時間や空き時間にもさっと読むことができるので、読書量が圧倒的に増えます。
たくさんの本を端末1つで持ち歩ける
「30分勉強して、30分小説読むのを交互にやりたい」
こんな時もKindleなら端末1つ持っていけば容易にできます。
(2冊どころでなく数千冊入るので、色んな本を気分によって読むことができます。)
紙の本で同じことをやろうとした場合、分厚い参考書と小説を持ち歩くのは重くて大変ですよね。
私はKindleで読書をするようになってから、勉強用の書籍、小説、ビジネス書など2〜3冊を並行して読むようになりました。
気分を切り替えて読めるので、より集中できるようになりました。
暗い所でも読める(バックライト付きモデルのみ)
私は寝る前に読書をすることが多いのですが、その際は部屋の照明ではなく間接照明を点けています。
部屋の照明と比べると明かりが暗めなので、Kindleのバックライト機能を使います。
【バックライト無し】
【バックライト点灯】
結構明るくなるのでとても読みやすいですね。
ブルーライトを使っていないというのも、寝る前の読書に適した良いポイントです。
割引価格で読める
通常の紙の本の多くが電子書籍版で出版されていますが、
その多くが紙の本の価格から割引された金額で販売されています。
加えて、定期的にセールが開催されるので、このタイミングを狙えばお得に書籍を購入できます。
無料で読める本がある
漫画や小説など、無料で読める書籍が多くあります。
青空文庫からは太宰治や夏目漱石などの著作が出版されており、無料で楽しめます。
また、Amazonのサービスで「Kindle Unlimited」というサービスがあります。
これは、月額980円を払う事で対象の書籍が読み放題になるというサービスです。
私もこのサービスに登録して、書籍を読んでおります。
無料でたくさん読めますが注意点として、
書籍は購入できる訳ではなく、10冊までレンタルができる様なイメージです。
11冊目以降を読もうと思った時は、レンタルしている内の1冊をリリースして新たな1冊を加えます。
無限に端末に保存できる訳ではないという事ですね。
無料で読めるトレーニング本
Kindle Unlimitedで無料で読める書籍を載せていきます(2017/9/7現在)。
- 『糖質制限をしてもやせない7つの原因: やせない原因がわかればダイエットは上手くいく』:富永康太
- 『炭水化物のすべて: 山本義徳 業績集1』:山本義徳
- 『タンパク質とアミノ酸 前編: 山本義徳 業績集 2』:山本義徳
- 『筋トレの疑問を徹底解決!筋トレの正解○ ~正しい知識とトレーニング方法がわかる~ (SMART BOOK)』:今田悠太
- 『Tarzan (ターザン) 2017年 9月14日号 No.725 [痩せ式] [雑誌]』
- 『マッチョ社長のお悩み相談室 すべての悩みは筋トレで解決できる impress QuickBooks 』:Testosterone
私が読んでみて「面白いな~」と思った書籍を載せてみました。
まだまだ他にも、無料で読める書籍がたくさんあります。
Kindle Unlimited、今のところなかなか良い感じです。
ちなみに私も2冊書籍を出版しています(ちゃっかり宣伝です。もちろんKindle Unlimitedで無料で読めますよ!笑)。
おわりに
私はこんな感じで、Kindleを活用して読書をしています。
やはり身体作りにはある程度の知識が必要です。
その知識を手に入れる手段の1つとして、「本を読む」というのをお勧めしたいです。
断片的な知識に惑わされないようにするためにも、ぜひ無料の本から読んでみてください!